こんにちは!!!!!!!!!!!!
最近デュエプレの堅苦しい攻略回ばっかだったので一旦気楽に自由に書ける回を挟みたいと思って前にやった自分がデュエプレで持ってるデッキをただ見るだけの回をやりますわ。えぇ。
ついでに前回のやつに目次を付け加えときました、9弾環境の時なので誰の参考にもならないんですけども。
前の→デュエプレで今持っているデッキを振り返る(9弾ex実装前) - 山奥の小さな隠れ家
- ツヴァイ
- 赤白武者
- 赤黒白ロマノフ
- カニメカオー
- フェニコメカオー
- 青ガントラ
- 黒ガントラ
- フュージョン
- 黒緑ドルバロム
- ゼロフェニハリケーン
- 緑白青アークセラフィム
- 5cコントロール
- 4cギフト
- 4cケンジ
- 黒緑速攻(AD)
- おまけ
ツヴァイ
・7月にこれでレート1696まで上げたから大好き。(その後溶かして最終100は逃した)
・トリックスターくんのWS効果、50試合に1回くらい使ってたから普通にスタン落ちかなしい。
赤白武者
・アポロヌスドラゲリオン全盛期からお世話になっているザークピッチに完全に依存している。
・紫電カッケ〜〜〜〜シクレ欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜
赤黒白ロマノフ
・楽しい。Tier1軍団のメカオーガントラ武者の3種全てに有利が付くので理論上最強おじさんです。
・リストは色んなもの試してます。
カニメカオー
・だいすき。結婚してほしいまである。ていうかさせてくれ。
・ガニスターのおかげで普通は出来ないようなセイントマザー完成のルートが生まれるのが非常にえっちです。
フェニコメカオー
・でもフェニコーラーもだいすき。
・フェニコーラー4枚目、ミリオンパーツ4枚目辺りが環境と気分に応じて2コス組にしたりトリガー呪文にしたりします。
青ガントラ
・い つ も の
黒ガントラ
・いつものその2
・↑の青ガントラよりこっちの黒型の方が今の環境的には強いぞ!
フュージョン
・クリスタルフュージョンのおかげでバカみたいにマナが伸びるのでバイオレンスフュージョンが全部マナに行っちゃった!みたいな状況もゴッドぶっぱでなんとかなるのがすごくいい。
・竜極は最強なので3(4でもいいまである)、GAEは他のゴッドと比較するとリンク後が地味なので2、超絶究極は単純に色が強い(マナ基盤として強い)ので3、至高無上は色基盤兼ブロッカーぶち壊してダイレクトアタックする兵器なので2でいいと思ってますわ。えぇ。
黒緑ドルバロム
・ギガボルバ情報発表時に「こんな黒緑ドルバロム強化ある?ヤバくね?」と思っていた過去の俺に教えてあげたい。ドルバロム…今環境上位にいないよ…
ゼロフェニハリケーン
・まぁ全然使ってないけどゼロフェニ4枚持ってるしデッキとして持っておくかみたいなやつ。
緑白青アークセラフィム
・9弾EX環境からランクマッチ出勤回数が多分0。次の解体候補筆頭。
・“あーくせら”ふぃむ定期
5cコントロール
・あんまり使ってないから語ることがない。
4cギフト
・アガピトス全盛期の青抜き4cアガピのぶっ壊れ具合が結構好きだったのでこのデッキタイプを見たときめちゃくちゃ心がときめいた。まぁ本質的には結構違うデッキなんですけど。
・お清め最高
4cケンジ
・ただでさえ9弾EXのときから弱かったのに武者がTier1に入ったことによりいよいよ人権を失った“元”環境トップデッキ。
・まだ復権する可能性はあるんですかね…これ。
黒緑速攻(AD)
・最近めちゃくちゃ使ってて色々話したいことがあるんですが多分長くなるので今回は省略
その他5cランデス、赤白カウンターボルフェウス、5cメカオー、青緑白マルコなどもありますが他の方のリストの完全40枚コピーかつ最近使ってないので今回は省略します
おまけ
ランクマ以外でお世話になっているデッキ
加護周回用ツヴァイ
・文字通り加護称号の周回用のツヴァイランサーです
・ここまでリキッドピープルに傾いた構築にしてるのにハルフォートは相変わらず不発する。なんなの?
99ターン耐久ルムマ用デッキ
・『ルームマッチでデュエプレ上の最長である99ターンまで耐久する』というコンセプトの元自作した大変えっちなデッキです。気が向いたら解説の動画をいつかYouTubeに上げます。
・一見難しそうに見えてデュエプレの『手札が10枚の時にカードを引くとそのカードが墓地に行く』という特性を活かすと手札10枚にしたらその後お互いにターンエンドを繰り返して相手の山札が切れそうになったらコンクリオンを出すだけで良いということが1回やったときに判明したので実は簡単だったりします。誰か身内の方やりませんか?????
以上ですな。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜10弾EXで水の守護者カイトシクレ版のバイケンでないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おしまい